PICK UP INFO
2019-02-11
二月堂竹送り
- 転害門(てがいもん)
- 行事「二月堂竹送り」実施中
- 大きくて太い竹
- 和太鼓の演奏
- 地元有志の方が二月堂まで運びます
- 大仏殿前
- 二月堂に到着
- 3月1日(金)からの修二会(お水取り)で使われます
朝から降っていた雪は弱い雨に変わりました( `ー´)ノ
東大寺二月堂で行われる伝統行事「修二会(お水取り)」の季節が近づいてきました。
修二会と言えば、二月堂の舞台を松明(たいまつ)が駆け抜ける光景が有名ですよね。
その松明のもとになる竹を二月堂まで運ぶ「二月堂竹送り」が今日行われました!
転害門では地元の有志の方々が集まっていて、出発式が行われましたよ!
みんなで力を合わせて大きな竹を運びます。
子どもたちのグループからは「よいしょ!よいしょ!」と掛け声が聞こえてきました。
竹は無事二月堂に到着しました。